PHP マニュアル

Stig Sæther Bakken
Alexander Aulbach
Egon Schmid
Jim Winstead
Lars Torben Wilson
Rasmus Lerdorf
Andrei Zmievski
Jouni Ahto

Edited by

Rui Hirokawa
PHP日本語マニュアル翻訳プロジェクト:
Chihiro Higuchi
Kazuhiko Ogura
Machino Satoshi
Masaki Fujimoto
Michihide Hotta
Rui Hirokawa
Shigeru Kanemoto
Yasuo Ohgaki

07-06-2002


目次
序文
Iはじめに
1 章 入門
2 章 インストール
3 章 設定
4 章 セキュリティ
II言語リファレンス
5 章 基本的な構文
6 章
7 章 変数
8 章 定数
9 章
10 章 演算子
11 章 制御構造
12 章 関数
13 章 クラスとオブジェクト
14 章 リファレンスの説明
III機能
15 章 エラー処理
16 章 イメージの作成および操作
17 章 PHP による HTTP 認証
18 章 クッキー(Cookies)
19 章 ファイルアップロードの処理
20 章 リモートファイルの使用
21 章 接続処理
22 章 持続的データベース接続
23 章 セーフモード
24 章 Using PHP from the command line
IV関数リファレンス
IApache用関数
II配列関数(array)
IIIAspell関数(古い拡張モジュール)
IVBCMath任意精度数学関数
VBzip2 圧縮関数
VIカレンダー関数
VIICCVS API 関数
VIIIWindows用のCOMサポート関数
IXクラス/オブジェクト関数
XClibPDF 関数
XIクラック関数(Crack)
XIICURL, Client URL Library 関数
XIIICybercash支払関数
XIVCrédit Mutuel CyberMUT 関数
XVCyrus IMAP管理関数
XVI文字型関数
XVII(dbm型の)データベース・アブストラクション レイヤー関数
XVIII日付・時刻関数
XIXdBase 関数
XXDBM関数
XXIdbx 関数
XXIIDB++ 関数
XXIIIダイレクトIO(DIO)関数
XXIVディレクトリ関数
XXVDOM XML関数
XXVI.NET 関数
XXVIIエラー処理およびログ記録関数
XXVIIIFrontBase関数
XXIXfilePro 関数
XXXファイルシステム関数
XXXIForms Data Format 関数
XXXIIFriBiDi 関数
XXXIIIFTP 関数
XXXIV関数処理関数
XXXVGNU Gettext
XXXVIGMP 関数
XXXVIIHTTP関連の関数
XXXVIIIHyperwave 関数
XXXIXHyperwave API functions
XLICAP 関数
XLIiconv 関数
XLIIイメージ関数(image)
XLIIIIMAP,POP3,NNTP関数
XLIVInformix 関数
XLVInterBase関数
XLVIIngres II 関数
XLVIIIRC Gateway関数
XLVIIIJava
XLIXLDAP 関数
Lメール関数
LImailparse関数
LII数学関数
LIIIマルチバイト文字列関数(mbstring)
LIVMCAL 関数
LVMcrypt暗号化関数
LVIMhash関数
LVIIMS SQL サーバー関数
LVIIIFlash 用 Ming 関数
LIXその他の関数
LXmnoGoSearch 関数
LXImSQL 関数
LXIIMySQL関数
LXIIIMohawk Software セッションハンドラ関数
LXIVmuscat関数
LXVネットワーク関数(network)
LXVINcurses 端末画面制御関数
LXVIILotus Notes 関数
LXVIIIUnified ODBC 関数
LXIXOracle 8 関数
LXXOpenSSL 関数
LXXIOracle 関数
LXXIIOvrimos SQL 関数
LXXIII出力制御関数
LXXIVオブジェクトプロパティとメソッドコールのオーバーロード
LXXVpdf 関数
LXXVIVerisign Payflow Pro 関数
LXXVIIPHP オプションと情報(info)
LXXVIIIPOSIX 関数
LXXIXPostgreSQL 関数
LXXXプロセス制御関数
LXXXIプログラム実行関数
LXXXIIプリンタ関数
LXXXIIIPspell関数
LXXXIVGNU Readline
LXXXVGNU Recode 関数
LXXXVIPerl互換の正規表現関数
LXXXVIIqtdom関数
LXXXVIII正規表現(regex)関数 (POSIX拡張サポート)
LXXXIXセマフォおよび共有メモリ関数(semaphore)
XCSESAM データベース関数
XCIセッション処理関数(session)
XCII共有メモリ関数(shmop)
XCIIIShockwave Flash関数
XCIVSNMP関数
XCVソケット関数
XCVIStrings(文字列関数)
XCVIISybase 関数
XCVIIIURL 関数
XCIX変数用の関数(variable)
Cvpopmail関数
CIW32api関数
CIIWDDX 関数
CIIIXML パーサ関数
CIVXMLRPC 関数
CVXSLT 関数
CVIYAZ 関数
CVIIYP/NIS関数
CVIIIZipファイル関数(読込のみ)
CIXzlib圧縮関数
VExtending PHP 4.0
25 章 Overview
26 章 Extension Possibilities
27 章 Source Layout
28 章 PHP's Automatic Build System
29 章 Creating Extensions
30 章 Using Extensions
31 章 Troubleshooting
32 章 Source Discussion
33 章 Accepting Arguments
34 章 Creating Variables
35 章 Duplicating Variable Contents: The Copy Constructor
36 章 Returning Values
37 章 Printing Information
38 章 Startup and Shutdown Functions
39 章 Calling User Functions
40 章 Initialization File Support
41 章 Where to Go from Here
42 章 Reference: Some Configuration Macros
43 章 API Macros
VIFAQ: 頻出する質問
44 章 一般的な情報
45 章 メーリングリスト
46 章 PHPを手に入れるには
47 章 データベースに関する問題
48 章 インストール
49 章 構築時の問題
50 章 PHPを使う
51 章 PHPとHTML
52 章 PHPとCOM
53 章 PHPと他の言語
54 章 PHP 2からPHP 3への移行
55 章 PHP 3からPHP 4への移行
56 章 その他の質問
VII付録
APHPの歴史と関連するプロジェクト
BPHP 3からPHP 4への移行
CPHP/FI 2 から PHP 3 への移行
DPHPのデバッグ
EPHP 3の拡張
F関数エイリアスのリスト
G予約語の一覧
Hリソース型の一覧
Iパーサトークンの一覧
Jマニュアルについて
Kmissing stuff