shmop_open() は共有メモリブロックを作成またはオー プンします。
shmop_open() は次の4つの引数をとります: keyは共 有メモリブロックのシステムIDであり、このパラメータは10進数または 16進数で指定することが可能です。2番目のパラメータは flagsであり、 次のものを指定可能です。
"a" アクセス用 (IPC_EXCLを設定する) 既存の共有メモリセグメントをオープンする必要がある場合にこのフ ラグを使用して下さい
"c" 作成用 (IPC_CREATEを設定する) 新規に共有メモリセグメントが必要な場合にこのフラグを使用して下 さい
注意 注意: 既存のメモリセグメントをオープンする場合には、3番目および 4番目の引数には0を指定する必要があります。成功時に shmop_open() は作成した共有メモリセグメントに アクセスするために使用するIDを返します。
この例は、システムID 0x0fff の共有メモリブロックをオープンします。