SESAMデータベースへの接続が作成された場合に TRUE、エラーの場合に FALSE を返します。
sesam_connect() はSESAMデータベースハンドラタ スクへの接続を確立します。接続は、最初の起動時にのみ設定された SESAM OML PLAMライブラリから実際にドライバがロードされるという意 味で常に"持続的"です。この後のコールでは、ドライバは再利用され、 指定しカタログ、スキーマ、ユーザを直ちに使用されます。
データベースを作成する際、"catalog" 名は、 SESAM設定ディレクティブ //ADD-SQL-DATABASE-CATALOG-LIST ENTRY-1 = *CATALOG(CATALOG-NAME = catalogname,...) で指 定します。
"schema" には選択したデータベーススキーマ を指定します。(SESAMハンドブックを参照)
"user" 引数には、この "catalog" / "schema" の組にアクセス可能なユーザの一人 を指定します。"user"は、システムのユーザID とHTTPユーザ/パスワード保護から共に完全に独立していことに注意して 下さい。SESAM設定にのみ使用されます。
sesam_disconnect()も参照下さい。